光回線おすすめ|スマホキャリア別セット割&窓口別還元完全比較

広告 au光 NURO光 ソフトバンク光 ドコモ光 光回線

【2025年最新】スマホキャリア別セット割&窓口別還元完全比較

「どの光回線も同じに見える」

「どこで申し込むのが一番お得なの?」  

 

毎月の通信費を安くしたいと思っても、光回線の料金体系やキャンペーンは複雑で、選ぶのが難しいと感じていませんか?

実は、お使いのスマホキャリアと申し込む窓口を正しく選ぶだけで、2年間で10万円以上も総支払額が変わるケースは珍しくありません。  

 

この記事では、数ある光回線の中から、あなたのスマホキャリアに合わせて「本当に安くなる光回線」を元携帯ショップ店員のまさもばが、徹底比較します。

 

まさもば
まさもば
最新のキャンペーン情報を元に、後悔しないための選び方を分かりやすく解説します。

 

 

 

\【最大114,000円還元】auひかり(GMOとくとくBB)/

公式サイトへ

 

【結論】光回線選びで失敗しないための鉄則3か条

【結論】光回線選びで失敗しないための鉄則3か条

まず、光回線を選ぶ上で絶対に外せない3つのポイントを押さえましょう。

この3つを比較するだけで、選択肢はぐっと絞られます。  

 

  1. スマホキャリアとのセット割を最優先する

    ドコモ、au、ソフトバンクなどの大手キャリアを使っているなら、セット割が適用される光回線を選ぶのが鉄則です。
    家族のスマホ代も含め、毎月1,100円×人数分の割引が適用されることもあり、他のどんな割引よりも影響が大きくなります。


  2. 「総還元額」だけでなく「実質料金」で比較する

    「キャッシュバック10万円!」といった広告に惹かれますが、月額料金が高ければ意味がありません。
    「(月額料金 × 契約月数)+ 初期費用 - 還元額 ÷ 契約月数」で計算した「実質月額料金」で比較することが最も重要です。


  3. 申込窓口は「公式サイト」以外も必ずチェックする

    同じ光回線でも、公式サイトより代理店のWebサイトから申し込んだ方が、数万円単位でキャッシュバック額が多いことがよくあります。

 

この記事では、各回線で最も信頼性が高く、還元の大きい窓口を厳選して紹介します。

 

キャッシュバック額が目立つ広告ほど、受取条件をよく確認しましょう!
まさもば
まさもば

 

主要光回線の最新キャンペーン比較【2025年10月時点】

主要光回線の最新キャンペーン比較

ここでは、信頼性の高い申込窓口だけを厳選し、「現金キャッシュバック」と「月額割引」を合計した実質の総還元額でランキングを作成しています。

 

順位 申し込み窓口 還元額 特にオススメな人

🥇1位

auひかり GMOとくとくBB

公式サイト

114,000円
+利用料3ヶ月0円

au/UQモバイル
ユーザー

🥈 2位

公式BIGLOBE

公式サイト
※限定コード FUM

126,000円
+違約金負担

au/UQモバイル
ユーザー

🥉 3位

とくとくBB光

公式サイト
※限定コード MASA

現金70,000円還元
+利用料6ヶ月0円
格安SIM
ユーザー
4位

NURO光 (限定リンク)

公式サイト

最大78,000円 ソフトバンク
/ワイモバイルユーザー
5位

ドコモ光 GMOとくとくBB

公式サイト

57,000円
+利用料 6ヶ月500円
ドコモ
ユーザー

 

【月額料金で比較】人気の光回線 料金一覧

まずはキャッシュバックを含まない、各社の純粋な月額料金を確認しましょう。

実際の支払い額の基準になる重要な比較ポイントです。  

 

戸建てプラン 月額料金

光回線名 1ギガ 月額料金 10ギガ 月額料金
とくとくBB光
【限定コード MASA】
4,818円 5,940円
エキサイト光 4,950円 4,740円
楽天ひかり 5,280円
ドコモ光 5,720円 6,380円
auひかり 5,610円 6,380円
BIGLOBE光
【限定コード FUM】
5,478円 6,270円
ソフトバンク光 5,720円 6,050円
NURO光 5,200円 6,050円

 

マンションプラン 月額料金

光回線名 1ギガ 月額料金 10ギガ 月額料金
とくとくBB光
【限定コード MASA】
3,773円 5,940円
エキサイト光 3,850円 4,740円
楽天ひかり 4,180円
ドコモ光 4,400円 6,380円
auひかり 4,455円
BIGLOBE光
【限定コード FUM】
4,378円 6,270円
ソフトバンク光 4,180円 6,930円
NURO光 3,850円 ※2ギガ 4,400円

 

💡 ポイント
月額料金だけを見ると、とくとくBB光やNURO光の安さが目立ちます。

 

しかし、ここにスマホのセット割や高額キャッシュバックが加わることで、年間の支払総額は大きく変動します。  

 

【スマホキャリア別】あなたに最適な光回線はコレ!

【スマホキャリア別】あなたに最適な光回線はコレ!

ここからは、実際にあなたのスマホキャリアごとに「最もお得な光回線」をランキング形式でご紹介します。

ドコモ・au・ソフトバンク・格安SIM、それぞれの条件やキャッシュバック額もまとめているので、ぜひ自分にピッタリの回線をチェックしてください。  

 

▼キャリアごとのセット割引額 一覧

スマホキャリア おすすめの光回線 セット割の割引額
(1台あたり)
ドコモ ドコモ光 最大-1,210円/月
au / UQモバイル auひかり・BIGLOBE光 最大-1,100円/月
ソフトバンク / ワイモバイル ソフトバンク光 / NURO光 最大-1,650円/月
格安SIM

エキサイト光 エキサイトモバイル
最大-1,100円
とくとくBB光
楽天ひかり  楽天ポイント
1,000ポイント付与
※1回線のみ

まさもば
まさもば
☝️キャリア名をタップで各キャリアのおすすめランキングへ!
 

 

スマホ割がある人は「スマホ+光」を同じ系列でまとめるだけで毎月安くなるので要チェックですね。

 

ドコモユーザー向けランキング

ドコモ光-キャンペーン2025.11 スマホ割を最大限活かすなら「ドコモ光」一択です。

ドコモ光の場合は、どの窓口で申し込むかが重要です。  

 

順位 申し込み窓口 1ギガ
キャッシュバック
10ギガ
キャッシュバック
還元タイミング
🥇 1位 GMOとくとくBB
(限定リンク)
39,000円 57,000円
+利用料 6ヶ月500円
最短5ヶ月後
🥈 2位 NTTドコモOCN 37,000円 55,000円
+利用料 6ヶ月500円
最短1週間以内
🥉 3位 ニフティ 20,000円 35,000円
+利用料 6ヶ月500円
最短8ヶ月
4位 NN コミュニ
ケーションズ
67,000円 87,000円
+利用料 6ヶ月500円
最短翌月末

※申し込み月を含む4ヶ月以内に利用開始、2ヶ月後の月末時点でも契約中であること。

 

ドコモスマホを使っているなら、迷わずドコモ光!

ただし「申込窓口」で特典が変わるので注意です。

まさもば
まさもば

 

\【最大57,000円還元】ドコモ光(GMOとくとくBB)/

公式サイト

 

au・UQモバイルユーザー向けランキング

  高還元×通信品質ならauひかり」または「BIGLOBE光がおすすめです。  

 

▼auひかり おすすめ申し込み窓口

auひかり

順位 申し込み窓口 1ギガ
キャッシュバック
10ギガ
キャッシュバック
還元タイミング
🥇 1位 GMOとくとくBB 94,000円
+利用料3ヶ月0円
114,000円
+利用料3ヶ月0円
最短23ヶ月後
🥈 2位 ネクスト 68,000円 88,000円 最短2ヶ月後
🥉 3位 NNコミュニ
ケーションズ
67,000円 87,000円 最短翌月末
4位 アウンカンパニー 55,000円
+利用料-11,000円
75,000円
+利用料-11,000円
最短翌日

 

auひかりは独自回線なので、一部エリアは対象外ですので注意しましょう。

また、スマホとのセット割を組むためには電話サービスへの加入が必要です!  

 

\【最大114,000円還元】auひかり(GMOとくとくBB)/

公式サイトへ

 

▼BIGLOBE光 おすすめ申し込み窓口

BIGLOBE光

順位 申し込み窓口 1ギガ
キャッシュバック
10ギガ
キャッシュバック
還元タイミング
🥇 1位 公式BIGLOBE
※限定コード FUM
最大83,000円
+違約金負担
126,000円
+違約金負担
最短24ヶ月
🥈 2位 アウンカンパニー 30,000円 50,000円 最短1週間
🥉 3位 NNコミュニ
ケーションズ
30,000円 50,000円 最短1ヶ月
4位 NEXT 30,000円 50,000円 最短1ヶ月

 

まさもば
まさもば
auユーザーは“セット割+高還元”で選ぶのがコツ!

 

\【最大126,000円還元】公式BIGLOBE/

公式サイト

 

ソフトバンク・ワイモバイルユーザー向けランキング

  スマホとの相性No.1はソフトバンク光」または「NURO光です。  

 

▼ソフトバンク光 おすすめ申し込み窓口

ソフトバンク光

順位 申し込み窓口 1ギガ
キャッシュバック
10ギガ
キャッシュバック
還元タイミング
🥇 1位 GMOとくとくBB 36,000円
+利用料3ヶ月0円
+Wi-Fiルーター贈呈
46,000円
+利用料6ヶ月0円
+Wi-Fiルーター贈呈
最短3ヶ月
🥈 2位 アウンカンパニー 40,000円 50,000円 最短即日
🥉 3位 エヌズカンパニー 40,000円 50,000円 最短1ヶ月
4位 NEXT 40,000円 50,000円 最短1ヶ月

 

\【現金78,000円還元】ソフトバンク光(GMOとくとくBB)/

公式サイト

 

▼NURO光 おすすめ申し込み窓口

NURO光

順位 申し込み窓口 2ギガ
キャッシュバック
10ギガ
キャッシュバック
還元タイミング
🥇 1位 NURO光
(限定リンク)
最大78,000円 最大78,000円 最短17ヶ月後
NURO光は“速さ”が段違い。

ただしエリアに入っているか要チェック!

まさもば
まさもば

 

\【最大78,000円還元】NURO光/

公式サイト

 

格安SIMユーザー向けランキング

とくとくBB光 セット割がなくても“総コスト最安”を狙えます!

 

順位 光回線名 1ギガ
キャッシュバック
10ギガ
キャッシュバック
還元タイミング
🥇 1位 とくとくBB光
※限定コード MASA
42,000円 70,000円
+利用料6ヶ月無料
最短12ヶ月後
🥈 2位 エキサイトMEC光 初月利用料無料 初月利用料無料
🥉 3位 楽天ひかり 27,000ポイント
還元 ※
最短4ヶ月後

※ダイヤモンド会員以上、他キャンペーンとの併用不可  

格安SIMユーザーは“シンプル料金×縛りなし”が最適!

スマホもネットも柔軟に組み替えやすいのがポイントです。

まさもば
まさもば

 

\【最大70,000円還元】とくとくBB光/

公式サイト

 

おすすめ光回線TOP3:特徴と申込窓口の選び方

これまで紹介したスマホセット割、実質料金、キャンペーン等も考慮したおすすめの光回線ランキングを紹介していきます。

 

auひかり(au/UQユーザー × 還元額重視なら)

auひかり 👍強み

  • 還元額最大級(例:114,000円+割引)
  • 独自回線で通信速度が安定して速い
  • 工事費実質無料&解約金補填あり

⚠️注意点

  • 独自回線のため、提供エリアが限られる
  • ひかり電話などのオプション加入が条件の場合がある

✨向いている人

  • au/UQユーザー、高速回線重視、還元最大化したい人

 

au/UQユーザー × 還元額重視ならこちら/

公式サイトへ

 

 BIGLOBE光(au/UQユーザー × 実質料金最安を狙うなら)

BIGLOBE光 👍強み

  • au・UQモバイルのセット割が適用可能
  • NTTのフレッツ光回線を利用しているので全国エリアで契約可能
  • 2年間の実質費用が最安

⚠️注意点

  • 還元受取には優待コード入力必須
  • 還元タイミングは窓口によって異なる

✨向いている人

  • auスマホユーザー、短期的にお得重視

 

au/UQユーザー × 実質料金最安ならこちら/

公式サイト

※限定コード FUM

 

🥉 ドコモ光(ドコモユーザーの鉄板)

ドコモ光-キャンペーン2025.11👍強み

  • 家族確認さえできれば、住所が違っても10人まで割引できる
  • ドコモユーザーならセット割で通信費を大幅に節約できる
  • とくとくBB経由で還元強力
  • 「GMOとくとくBB」はv6プラス対応で通信が安定

⚠️注意点

  • 申込先によってキャッシュバック額が大きく変動

✨向いている人

  • ドコモユーザー、家族で割引最大化

 

ドコモユーザーはこちら/

公式サイト

 

 

【見落とし厳禁】キャッシュバック受取りで損しないための5つのチェックリスト

  申し込み時の条件を見落とし、「もらえるはずの数万円を損してしまった…」という声は後を絶ちません。  

以下の5点は必ず確認してください。

 

✅申請期限と方法
→ 申し込みから11ヶ月後に送られてくるメールで口座登録が必要、など期限が厳しいケースが多い。
カレンダーに登録必須!

✅有料オプション加入の要否
→ 高額還元の条件が「月額550円のオプションに半年加入」など、結果的に損をする場合も。
不要ならすぐ解約できるか確認。

✅還元されるまでの期間
→ 最短翌月末〜2年後まで様々。
すぐに現金が欲しい場合は「最短」を謳う窓口を選びましょう。

✅「工事費実質無料」のカラクリ
→ 毎月の料金から工事費分割分が割引かれる仕組み。
契約期間内に解約すると、工事費の残債が一括請求されるので注意。

✅申込窓口による条件の違い
→ 同じ光回線でも、A代理店とB代理店では還元額も条件も全く違います。
必ず複数の窓口を比較検討しましょう。

 

申込先の「条件」を見落として、数万円損する人が本当に多いので注意!
まさもば
まさもば

 

1ギガ vs 10ギガ — 速度プランはどっちを選ぶべき?

1ギガ vs 10ギガ — 速度プランはどっちを選ぶべき?

  最近よく聞く「10ギガプラン」。  

本当に必要か迷ったら、以下の基準で判断しましょう。  

 

▼1ギガで十分な人

  • 動画を快適に視聴する
  • Web会議・授業を安定しておこなう
  • 一般的なオンラインゲーム
  • 家族で同時にインターネットを利用

ほとんどの家庭では1ギガで十分快適です。

 

 

▼10ギガを検討したい人

  • 動画を複数同時にストリーミング
  • 大容量ファイルを取り扱う
  • オンラインゲームでシビアな環境を求める
  • 家族全員が高負荷なインターネット利用をする

 

一部の光回線では、キャンペーンによって10ギガプランが1ギガプランとほぼ同額の月額料金で使えるケースも増えています。  

 

まさもば
まさもば
対応エリアにお住まいなら、料金を比較してみる価値はありますね!

 

まとめ:光回線選びに迷ったら「スマホ割+実質費用」で決まり!

最後に、あなたの状況に合わせたおすすめの光回線をまとめます。  

 

au/UQモバイルユーザーなら…

・還元額重視→auひかり

公式サイトへ

 

・2年間の安さ重視→BIGLOBE光

公式サイト

※限定コード FUM

 

 

ドコモユーザーなら…

GMOとくとくBB経由のドコモ光 が最も安定してお得。

公式サイト

 

 

  ソフトバンク/ワイモバイルユーザーなら…

GMOとくとくBB経由のソフトバンク光がおすすめ。

公式サイト

 

または対応エリア内ならNURO光

公式サイト

 

 

  格安SIMユーザーなら…

セット割がない分、月額料金が安いとくとくBB光が最有力。

公式サイト

限定コード MASA

 

  この記事を参考に、あなたの通信費を賢く節約してください。

あなたに合った光回線を比較する(おすすめ窓口一覧)

 

動画でもわかりやすく解説しています!

ぜひご覧ください。

まさもば
まさもば

 

 

 

Visited 20 times, 1 visit(s) today

-au光, NURO光, ソフトバンク光, ドコモ光, 光回線